2014年05月27日 17:12
ゼラニウムを紹介します~ ゼラニウムは何世紀もの間、キズや腫瘍、骨折の薬として使用されたそうで、また悪霊除けになるとされ、家の周りにたくさん植えられていたそうです ゼラニウムはバラとレモンを合わせた様な香りで、多くの香水と石ケンに用いられていますが、ローズの香りを模造するのにも多く使われています
夏になると、ホームセンターなどでよく見かける蚊連草(かれんそう)は、ゼラニウムの仲間で、チャイナグラス(シトロネラ草)とアフリカンゼラニウムを異種交配して開発されたものだそうで、主成分のシトロネラールに蚊の忌避効果があり防虫や殺虫に役立ちます 私も蚊連草植えようか思案中です~ イギリスの有名なキューガーデンにおける実験では、葉っぱを食べる害虫の幼虫にゼラニウム精油を希釈してスプレーすると、葉っぱを食べなくなり、餓死するということが判明したそうです すごい防虫効果ですね~
ゼラニウムエッセンシャルオイルを空気中に拡散させて下さい。神経の緊張や不安、ストレスなどを緩和し、感情のバランスを整え、おだやかな気持ちにさせてくれます。皮脂分泌やホルモン分泌などを調整する働きもあります。生理前や、更年期のイライラなどの症状にも役立ちます。虫除けにも効果があるので、蚊取り線香の代わりになるでしょう。コットンに1滴たらし、器にいれてお部屋の片隅においておくだけでも効果があります。
15mlの希釈オイルに1~3滴のゼラニウムエッセンシャルオイルをまぜて、フェイシャルマッサージしましょう。皮脂のバランスを整えますので、皮膚細胞のターンオーバーを遅らせてくれます。肌が乾燥している時、肌のくすみや、ニキビなどのトラブルの他、オイリースキンのクレンザーにも利用できます。
15mlの希釈オイルに1~3滴のゼラニウムエッセンシャルオイルをまぜて、神経痛の患部や腹部、足の裏に2~3滴垂らしてマッサージしましょう。更年期の女性や生理痛、神経痛に悩まされている人の強い見方になってくれるでしょう。また肝臓、腎臓の強壮にも役立ち、体液が滞留するのを防ぎ、毒素を身体から排出するのに役立ちます。血液の流れをスムーズにするので、しもやけに、利尿作用があるのでセルライトや、むくみを改善するのに役立ちます。そしてホルモンの働きを正常にするので、PMS(月経前症候群)や更年期の不快な症状、乳房のしこりや腫れなどに効果を発揮します
小皿にハチミツ30mlとゼラニウムエッセンシャルオイル5~6滴入れてよくかき混ぜ、それを浴槽のお湯に入れます。お湯をよくかき混ぜてから入浴して、アロマバスを楽しみます。肌荒れやくすみのある方に最適です。女性ホルモンのバランスを整えます。更年期障害の改善、生理痛や神経痛の軽減にもなるでしょう。
※ 繰り返して使用すると接触感作というアレルギー反応がおこる場合があります。