レモン

aromama

2014年04月02日 15:54

     
今日は、dōTERRAのエッセンシャルオイル「レモン」を紹介します。食べたり、飲み物に入れたり、お料理に使ったりできますが、エッセンシャルオイルとしても、万能なんです

お皿を洗う洗剤にレモンオイルを
12滴加えて食器を洗うと、お皿がピカピカになります。

車や自転車の修理時に、手が油で真っ黒になったときは、レモンオイル12滴と石鹸と混ぜて洗いましょう。油落ちが良くなります。

レモンオイルを12滴、少量のお酢と水50mlの入ったスプレーボトルに加えて、汚れたキッチンの換気扇や、テーブル、カウンターなどのお掃除にお使いください。抗菌作用があるので、カビの予防にもなります。まな板の汚れや悪臭も、さわやかな香りでスッキリします。

レモンオイルを12滴、少量の重曹と水50mlの入ったスプレーボトルに加えて、フローリングの拭き掃除や、お風呂掃除にお使いください。抗菌作用があります。

レモンオイルを56布に垂らして、ステンレス製品、銀製品(銀食器や、ブレスレット、ネックレスなど)のお手入れをしましょう。汚れ落とし、防サビに適しています。革製品のお手入れにも使えます。髪についたガムも落とせます

食器用の布きんなどの生ぐさい臭いが気になる時は、洗たく洗剤を水に溶かしてレモンオイルを12滴たらし、布きんを一晩つけてから洗たくすると、さっぱりした香りが広がります。

仕事や勉強をするときに、空気中に拡散させて下さい。はじけるようなさわやかな香りが、気分を明るくし、リフレッシュしてくれるので、意識がしっかりして集中力、記憶力を発揮してくれます。心と筋肉の両方の緊張を緩和します。心身の疲労やストレスにも効果的です。ローズマリーエッセンシャルオイルと一緒に使用し、嗅神経を活性化させ、認知症予防もできます。不安やイライラにも効果的です。

肌のくすみが気になる方は、15mlの希釈オイルに13滴のエッセンシャルオイルをまぜて、フェイシャルマッサージしましょう。

乗り物酔いや、突然気分の悪くなったときなどは、瓶のふたをあけ、匂いをかぐだけで、吐き気を和らげてくれます。

消化不良には、15mlの希釈オイルに13滴のエッセンシャルオイルをまぜて、胃と足の裏をマッサージしましょう。

希釈オイル15mlにエッセンシャルオイル46滴をまぜて、セルライトの気になるお尻や太ももに23滴塗って手のひらでほぐすようにマッサージしましょう。

注意:使用後12時間以内は直射日光を避けてください。光毒性があります。

上記の使用方法はdōTERRAのエッセンシャルオイル以外では行わないでください。CPTG 「Certified Pure Therapeutic Grade」認定の100%純粋で天然であるオイルだからこそできることです。CPTG認定オイルは、AFNOR(フランス規格協会)やISO(国際標準化機構)の等級基準をはるかに超えております。エッセンシャルオイルにはそれぞれに特徴があり、作用や効能、使い方もいろいろあります。これらの製品は任意の病気の診断、治療、治癒を約束するものではありません。症状が回復しない方は医師にご相談されることをお勧めします。



関連記事