てぃーだブログ › dōTERRA MEDICAL AID › ペパーミント › テラアーマー(テラシールド) › テラアーマー(テラシールド)

2014年09月09日

テラアーマー(テラシールド)

テラアーマー(テラシールド)エッセンシャルオイル(dōTERRAオリジナルブレンドオイル)紹介します~キラキラ  CPTG認定のdōTERRAオリジナルエッセンシャルブレンドオイルで、防虫スプレーの作り方も一緒に紹介いたします~ピカピカ デング熱、日本脳炎、黄熱、マラリアなど蚊を媒介する病気の対策にお役立て下さいうさぎ

<防虫ブレンド T>
このテラアーマー(テラシールド)ブレンドオイルは、15種類の防虫・殺虫効果の高いオイルの組み合わせで出来ていますよつば 特に、虫除け虫退治に強い効き目があります。夏のお出かけや、森や山に行く際、そして毎日のペットお散歩の際になどスプレーに入れてシュッ!と振りかけていけば蚊なども寄ってきません流れ星 小さなお子さんやペットのいる家族にも、天然のものをお使いになられたい方には最適なブレンドオイルですハート とても優しくて甘い香りがします。虫よけ、虫さされ、かゆみ、室内の防虫、除菌、ゴキブリ除け、小バエの発生防止などにおすすめです☆ 
 
テラアーマー(テラシールド)   テラアーマー(テラシールド)

<ブレンドされているエッセンシャルオイル>
花 ユーカリプタス
殺虫効果があり、ゴキブリや蚊、ダニなどの害虫をおいはらいます。
花 シトロネラ
防虫効果殺虫効果があります。
花 レモングラス
強力な防虫効果殺虫効果があります。
その他、12種類の防虫・殺虫効果のあるオイルをブレンドしてあります。

<テラアーマーオイルの使用方法>
ふたば 空気中にテラアーマーエッセンシャルオイルを拡散させて下さい。蚊やハエ、ダニをシャットダウンするだけでなく、部屋の除菌や細菌の増殖を防ぎます。
ふたば 自然の防虫スプレーを作りましょう。ガラス製のスプレーボトルに、精製水45ml、無水エタノール5ml、テラアーマーエッセンシャルオイル5~6滴を加えてよく振ります。(精製水25ml、無水エタノール5mlなら、テラアーマーエッセンシャルオイル3~4滴です。)お散歩やキャンプ、ハイキングに出掛けるときに手足や体の周辺にスプレーしましょう。持ち歩くと便利です。網戸に吹き付けておくと、害虫の外からの侵入を防ぐのに役立ちます。ダニ防止に、じゅうたんや畳にスプレーしましょう。変色する恐れのあるものには気をつけて使用しましょう。小バエの発生しそうなキッチンの三角コーナーにスプレーしましょう。消臭、消毒にも役立ちます。
テラアーマーオイルペパーミントに置き換えて作ると、暑い夏にすっきり制汗スプレーのできあがりです。熱中症予防スプレーとしてもご利用できます。
ふたば コットンにテラアーマーエッセンシャルオイルを2~3滴垂らして押入れの隅や収納ケースに入れておくと、衣類の防虫ができます。1ヶ月を目安にオイルを足しましょう。衣類に直接触れないように置いてください。
ふたば 器に大さじ2杯の塩を入れ、テラアーマーエッセンシャルオイルを6~7滴垂らします。それをアルミ製おかずカップなどに小分けにして、シンクの周りや下、キッチンの隅など、ゴキブリが出そうな場所に置きましょう。
テラアーマー(テラシールド)   テラアーマー(テラシールド)
↑ 無水エタノールと精製水(薬局でお買い求め下さい)、 遮光ガラススプレーボトル

上記の使用方法はdōTERRAのエッセンシャルオイル以外では行わないでください。CPTG 「Certified Pure Therapeutic Grade」認定の100%純粋で天然であるオイルだからこそできることです。CPTG認定オイルは、AFNOR(フランス規格協会)やISO(国際標準化機構)の等級基準をはるかに超えております。エッセンシャルオイルにはそれぞれに特徴があり、作用や効能、使い方もいろいろあります。これらの製品は任意の病気の診断、治療、治癒を約束するものではありません。症状が回復しない方は医師にご相談されることをお勧めします。

  • LINEで送る


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。